笑顔がいっぱい

ちょっと気軽にやってみよう!

~たのしいこと おもしろいこと~

ながの中部こども劇場



今後予定しているあそびの企画


 「石焼き芋会」

とき:11月3日(祝) 11月5日(日)

会場:荒倉キャンプ場

参加ご希望の方は必ずお問合せ下さい。

 

秋の紅葉のキャンプ場で思いっきり「火」をたこう!!

下記は今年11月3日の写真です。

青空で紅葉最高!!

たくさん火を燃やしました。 

お問合せは⇒kodomopnt@gmail.com

 落ち葉のシャワーも最高です!


  12月以降のあそぶ会

* 12月17日(日)午前 クリスマス運動会 会場:古牧公民館

* 1月14日(日)午前 親子であそぼう~①(室内)会場:若里会議室

*  2月23日(祝)午前 親子であそぼう~②(室内)会場:未定

*  3月20日(祝)全日 雪遊び         会場:妙高青少年自然の家予定

 

対象は、幼児・小学生親子


↑劇と野外活動に4ヶ月間 参加


今後予定している鑑賞会


幼児キッズB鑑賞会  人形劇団ひとみ座公演

 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

とき:11月26日(日)

開演:16:00

会場:若里市民文化ホール 

参加:4才以上(3才以下入場できません) 

 

小学生が選ぶ「”こどもの本”総選挙」1位に選ばれた大人気作品『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』が人形劇になって長野にやって来る!

【ものがたり】

幸運なお客様だけが辿り着けるふしぎな駄菓子屋『銭天堂』。

店主・紅子が販売する駄菓子はどれもお客様に特別な効果をもたらします。

しかし、欲をかきすぎると・・・。

紅子のライバル『たたりめ堂』の店主・よどみも登場し、物語はクライマックスへ!

駄菓子屋の場面では舞台の中央にセットが現れ、店主・紅子が他より一回り大きな人形で登場。金色の招き猫たちの踊りも不思議な空気感を醸し出した。人形だけでなく時折生身の俳優も出演し豊かな表情を見せ、舞台を大きく使った多彩な演出。

 

 

【原作】『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』(偕成社刊) 廣嶋玲子・作 jyajya・絵

 

【かんそう】

*小学4年のKくん(9つ)は、本を愛読しアニメも見ている。「人形劇のほうが本物っぽかった。駄菓子屋さんは実際に行ったことがなく、憧れの雰囲気があった。本にはないせりふもあって面白かった」

*母親の真理子さん(40)は「劇場に合う作品だろうなと思っていた。駄菓子屋は小学生のころ近くにあってよく行っていた。懐かしい」

*原作を知らなくても楽しめた。どうなるのかとドキドキした。

        


   幼児キッズA鑑賞会 アフタフバーバン公演  

   ぐうちょっぱっ劇場(参加劇)    

     あおむしくんのぼうけん

  とき:12月3日(日)開演:11:00

   会場:ホクト小ホール 

   参加:0才からOK

グーとチョキとパーで繰り広げられるあおむし君の冒険物語。
一人ひとりの勇気が、想いが、その場で生まれる物語と、大きな笑顔を創り出していきます。


ティーンズ鑑賞会 東京芸術座公演

12人の怒れる男たち

  とき:12月10日(日)開演:17:30

   会場:長野市芸術館メインホール

   参加:小学校4年生以上(3年生以下入場できません)

 

貧民街で“少年”が父親をナイフで刺し殺した。目撃者も居た。
検視官の推定した死亡時間に少年は映画館に居たと言ったが彼の姿を見た者はいない。
12人の陪審員の評決は“5分間”で終わると思われた。
だが一人の男が、少年の運命に係わるのだから「せめて1時間話し合おう」と言い出した時、
11人の冷やかな視線が集中した。
完璧な“事実”が意外な側面を見せ始める。
「真の民主主義とは何か」を問いかける舞台作品。

 


2024年3月以降の作品

《幼児キッズA》(未満児から小学生まで)

 

腹話術*「大きいの小さいの」とんがらし公演 3月3日(日)2ステージ

 

《幼児キッズB》(園児から小学生まで)

 

◎舞台劇*「おじさんと大きな木」なんじゃもんじゃ公演 3月24日(日) 2ステージ

◎影絵*「不思議のくにのアリス」かかし座公演 6月23日(日)1ステージ

 

《ティーンズ》(小学校4年生以上)

 

◎舞台劇*「おこんじょうるり」なんじゃもんじゃ公演 3月22日(金)23日(土) 3ステージ


自主活動いろいろ

春夏秋冬いろんな企画の中で、子どもたちの… 親子の笑顔がたくさん見られます。

遊ぶことは、子どもたちの成長になくてはならないもの。

そして、大人(親)も子どもたちと一緒に遊ぶことで癒されたり、子どもの知らなかった力を体験することができます。

 


新着情報・お知らせ


お問い合わせ先

〒381-0034 長野県長野市上高田1033-4